<直近のメディア掲載例>
UXまるどり「音&食&美を楽しむ」
やまだみつるさん、高井瑛子さんの「旅してちょうない」。
レコーディング体験はお二人で「Stand by me」を!
即興でやまださんがギターを弾き、その上に高井さんが歌を重ねて、バッチリ録音しました。
2018年9月
TBSニュースバード「人生歌のCD制作」
人生の節目で自分の思いや願いを歌にし、それをCDにする人たちが増えている。
自身で作る方、想いの丈を伝えていただき作詞・作曲を依頼する方まで。
ふと振り返ると、仕事も家庭も一生懸命にがんばってきたわけだし、自分へのご褒美で・・・。
2018年1月
BSNニュースゆうなび「人生歌のCD制作」特集
人生の節目で自分の思いや願いを歌にし、それをオトノハコで録音、そしてCDにする人たちが増えている。
自分史や人生史としてのCD制作や、社歌として楽曲制作の依頼例等。
2017年5月10日
新潟日報朝刊「人生の募る思いを形に」特集
自分の歌声を収録したCDをつくろうと、オトノハコへ訪れる人が増えている。
「元気なうちにやりたいことをやっておこうと思った」
2017年5月24日
越後ジャーナル「プロ・アマ問わず気軽にCD制作」
憧れを現実に、想いを形に。オトノハコでは個々のニーズに合わせたレコーディング・CD制作を行っている。
自分たちで曲を作ったバンドがレコーディングから利用する場合もあれば、個人が持ち込んだ歌詞や楽譜をもとに音源を作ったりとケースは様々。
>> 越後ジャーナルニュース オンライン掲載サイト
2017年5月25日
TeNY夕方ワイド新潟一番「アナログレコードが見直されるワケ」
先日の試聴会の模様とともに、デジタル時代に今なぜアナログレコードなのかを特集。
CD、MP3、ハイレゾそしてアナログレコードとの比較、さらに国別、年代別、サイズ別スピーカーの比較等も。
2017年6月2日
<テレビ・ラジオ・映画音楽制作例>
<TeNY製作ドキュメンタリー映画>
27年間、一人の夢を追う少女を撮り続けた監督の執念が結実。
「サンディエゴ国際子ども映画祭」最優秀ドキュメンタリー賞等の受賞歴を持つAKB48横山由依ナレーションの映画
メインテーマを含め、オリジナルサウンドトラックを担当させていただきました。
>> 夢は牛のお医者さんオフィシャルサイト
>> 笛人本宮宏美CDご案内ページ
「夢は牛のお医者さん」/本宮宏美
オリジナルサウンドトラック
<NST開局45周年記念 第四銀行創立140周年記念番組>
NST「遥かなる古代の空へ」テーマ曲
「古の響」/本宮宏美
>> 笛人本宮宏美楽曲ご案内ページ
<JAグループ新潟提供番組>
NST「N-styleプラス〜手をとりあって〜」テーマ曲
「ear of rice」/本宮宏美
>> 笛人本宮宏美楽曲ご案内ページ
<新潟県産牛乳CM曲>
BSNラジオ・FM新潟・FMPORTにて放送
〜放送・CM用楽曲、ジングル、サウンドロゴの制作を承っています〜