フルート奏者が常にセンターに立ち、自らの曲をバンドを従え歌うように奏でる、世界的にも稀な独自スタイル「笛人(ふえびと)=フルーティスト-ソングライター」として活動。
新潟県燕市PR大使。
2011年、フルートによる初の全曲オリジナルインストアルバム「息吹」以来、通算13作のアルバム(配信及びCD)、105曲のオリジナル楽曲をリリース。
現在、1日平均、全国約50テレビ番組で笛人楽曲が選曲、採用。(2023年9月付ジャスラック作品別明細より)
また、音楽配信においてはニュージーランドApple Musicインストアルバム部門で「たなごころ」が6位、チェコApple Musicインストアルバム部門で「大河飛燕」 が2位、「たなごころ」3位、「Flute」「ココロノ目」が4位にランクイン。
明日を生きようとする人の、心の支えになりたいという思いのもと奏でる笛人の音楽は、時に癒しや温かさを、時に背中を押す力強さを感じさせ、低音域が特徴的な、どこまでも優しいサウンドが特徴。
2013年
新潟日報コラム「明日へ奏でる」を2年間執筆担当。
2014年
約4万人の聴衆が集った「日本海夕日コンサート」に出演。
映画「夢は牛のお医者さん」サウンドトラックを担当 >>
TeNYテレビ新潟制作のドキュメンタリー映画「夢は牛のお医者さん」はサンディエゴ国際子ども映画祭にて、最優秀ドキュメンタリー賞を受賞
2015年
彌彦神社御遷座100年奉祝奉納音楽「むすび」に出演。
2016年
神宮球場「ヤクルト-阪神戦」で始球式に登板及びフルート演奏。世界初形状「総アルミ削りだしCDケース」採用ベストアルバムリリース >>
2018年
「第33回国民文化祭・おおいた2018」「第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会」フィナーレ・閉会式に出演。(iichiko総合文化センター)
2019年
世界的チェロ奏者 フランツ・バルトロメイ氏と共演
国民文化祭特別連携事業 真柄ふれ愛コンサート(りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館)
2021年
ニュージーランドApple Musicインストアルバム部門で「たなごころ」が6位にランクイン。
2022年
新YouTubeチャンネルが100万回再生突破
大河津分水通水100周年を記念した書き下ろしオリジナル曲アルバム「大河飛燕」をリリース(8月31日)
2023年
チェコApple Musicインストゥルメンタル トップアルバムで
「大河飛燕」が2位、「たなごころ」が3位、「Flute」「ココロノ目」が4位、「voice」が6位を記録。
ラスト&ベストアルバム「笛人」リリース(9月1日)
(通算13作目)
ふるさとコンサート2023"Final"開催(10月9日)
(通算12回開催 ※2020年は無観客配信)
2023年12月をもって笛人を引退
ラストアルバム「笛人」はルクセンブルグアップルミュージックインストアルバム部門で第3位にランクイン

NHK
「チコちゃんに叱られる!」
「鶴瓶の家族に乾杯」
「梅沢富美男と東野幸治のまんぷくメシ!」
「あさイチ」
「おはよう日本」
「ひるまえほっと」
「あの人に会いたい」
「趣味の園芸 やさいの時間」(NHK Eテレ)
「天才てれびくんhello,」(NHK Eテレ)
「趣味どきっ!」(NHK Eテレ)
「あしたも晴れ!人生レシピ」(NHK Eテレ)
「人生デザインU-29」(NHK Eテレ)
テレビ朝日
「羽鳥慎一モーニングショー」
「スーパーJチャンネル」
「グッド!モーニング」
「渡辺篤史の建もの探訪」
「人生の楽園」
「ごはんジャパン」
「秘湯ロマン」
「ナニコレ珍百景」
「週刊ニュースリーダー」
「じゅん散歩」
「キョコロヒー 普段言えない心の叫びを大激白!世直しなるか!?」
「新・にほん風景遺産」(BS朝日)
日本テレビ
「ヒルナンデス!」
「ザ!世界仰天ニュース」
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」
「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」
「King & Princeる。」
「イチオシ!2泊3日の旅」(BS日テレ)
「三宅裕司のふるさと探訪~こだわり田舎自慢~」(BS日テレ)
「旬感レシピ」(BS日テレ)
TBS
「あさチャン!」
「Nスタ」
「この差って何ですか?」
「日立 世界ふしぎ発見!」
「ゴゴスマ -GO GO!Smile!-」
「プレバト!!」(MBS・TBS系)
「教えてもらう前と後」(MBS・TBS系)
フジテレビ
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
「にじいろジーン」
「今夜はナゾトレ」
「土曜はナニする!?」
「ポップUP」
「Live News days -」
テレビ東京
「開運!なんでも鑑定団」
「Youは何しに日本へ?」
「いい旅・夢気分スペシャル」
「よじごじDays」
「虎ノ門市場」
「有吉の世界同時中継~今、そっちってどうなってますか?~」
朝日放送
「朝だ!生です旅サラダ」
「ポツンと一軒家」
「おはよう朝日 土曜日です」
「news おかえり」
TOKYO MX
「5時に夢中!」
MBS 毎日放送
「プレバド!!」
「住人十色~家の数だけある 家族のカタチ」
読売テレビ
「す・またん!&ZIP!」
「情報ライブ ミヤネ屋」
「発見!仰天!!プレミアもん!!! 土曜はダメよ!」
「かんさい情報ネットten.」
関西テレビ
「とれたてっ!」
「よ~いドン!」
「ウラマヨ !」
BS11
「太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴」
「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」
その他「天気フィラー」「クロージング」「スカパー」等


TeNYテレビ新潟制作ドキュメンタリー映画。
ナレーションはAKB48横山由依。
テーマ曲及びオリジナルサウンドトラックを担当。
「サンディエゴ国際子ども映画祭」最優秀ドキュメンタリー賞等、国内外で数々の受賞歴を持つ。
>> 夢は牛のお医者さん|TeNYテレビ新潟

「マイあさ!」(NHK-FM&ラジオ第一)
「ひるのいこい」(NHK-FM&ラジオ第一)
「ラジオ深夜便」(NHK第一)
「たすけあい作文コンクール」(NHK新潟)
「にいがたゆうどきラジオ」(NHK新潟)
「日刊!さいたま〜ず」(NHKさいたまFM)
「GOODNIGHT MANCINI」(α-STATION FM KYOTO)
「マンスリーリコメンデーション」(エフエム世田谷)
「かつぼう そなえチャオ!」(エフエム葛飾)
「檸檬色の五重奏(クインテット)作品33」(FMえどがわ)
「カメレオンパーティー」(FM NACK 5)
「ミュージックカフェ」(FMさがみ)
「川辺保弘MUSIC HOT FLAVOR」(全国コミュニティFM)
「ゆうWAVE」「ゆうなび」「大杉りさのRcafe」(BSN)
「にいがたの架け橋」(FM-NIIGATA)
「麒麟山酒造 Presents 笛人本宮宏美アルバム響リリースLIVE」(FM-NIIGATA)
「SOUND SPLASH」(FM-NIIGATA)
「ココロとカラダにいいラジオ〜FINE」(FM-NIIGATA)
「FIGUEROA」(FM-NIIGATA)
「Smile Crew」(FM-NIIGATA)
「にいがたの架け橋」(FM-NIIGATA)
「Tsubame Pride 〜Chozen Academy〜」(FM-NIIGATA)
「FM HEADLINE PLUS」(FM-NIIGATA)
「天気予報コーナー及びトラフィックコーナー」(FMPORT 連日放送)
「ミントコンディション」(FMPORT)
「PORT Sound Market」(FMPORT)
「ECHIGORIAN 〜トキめき新潟人」(FMPORT)
「ヒトつなぐ、ココロつなぐ“はずのみ”」(FMPORT)
「ベターサウンドライフ」(FMPORT)
「エフエム東京」「エフエム京都」
「ラヂオは~と」「エフエム新津」「FMながおか」「FMみょうこう」等
その他
・「ローソンCSほっとステーション」「USEN」「キャンシステム」有線放送等
・全国の花火大会、花火コンテスト
・企業、団体、学校、観光プロモーションビデオ、PV
・テレビ番組テーマ曲、CM曲、企業様ブランドミュージック・テーマ曲等の制作、提供も多数


笛人
105曲目の新曲「笛人」、デビュー曲「息吹」の再収録バージョンを含むラスト&ベストアルバム

大河飛燕
大河津分水通水100周年を記念して故郷の現在、過去、未来を綴る

Flute
〜シンプルな編成で想いを綴る10周年記念アルバム〜

ココロノ目
〜心の目に映し出された音の世界〜

voice
〜心の声を、フルートにのせて〜

たなごころ
〜わけもなく、涙がこぼれる〜

笛人セレクション2011-2016
待望のベストアルバム誕生

プレミアムエディション
総アルミ削りだしCDケース採用の限定盤

ぱちゃママ
ママの心にそっと寄り添うサウンドを選曲

天真爛漫
天に向かって純真に解き放つフルート

夢は牛のお医者さん
同名映画のオリジナルサウンドトラック

響(ひびき)
アコースティックサウンドに回帰した代表作

Shining Flute
輝の英語表記限定バージョン

輝(かがやき)
フルートで様々なジャンルに挑む

息吹
笛人スタイルの原点の曲「息吹」を収録

ふるさとコンサートVol.3
臨場感溢れるホールコンサートライブDVD
トピックス
大河津分水通水100周年記念楽曲披露
文化庁「beyond2020プログラム」認証事業
11月26日
フルート、アコースティックギター、ベースのみの編成でニューアルバム「Flute」をリリース
10th anniversary live 開催
文化庁「beyond2020プログラム」認証事業
10月10日
【笛人本宮宏美ふるさとコンサート2020 生配信 at 法音寺】
初の無観客配信ライブ開催
12月20日
新潟文化祭2020出演(長岡市立劇場)
2月
現美新幹線初の車内コンサート「現美新幹線初10万人達成記念イベント」に3日間出演
10月2日
「ココロノ目」リリース
10月5日
「ふるさとコンサート2019」開催
ゲスト
シンガーソングライター/佐藤ひらり
10月14日
国民文化祭特別連携事業 真柄ふれ愛コンサート(りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館)世界的チェロ奏者 フランツ・バルトロメイ氏と共演
10月27日
暮らしに息づく「ものづくり」文化
天皇陛下御即位記念
「第34回国民文化祭・にいがた2019」「第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」コア事業出演
4月13日
英文オフィシャルサイトオープン!
8月29日
記念すべき10作目の新作「voice」リリース。
9月8日
「ふるさとコンサート2018」開催。
9月9日
「ふるさとコンサートin村上」出演。
11月11日
「国民文化祭 300日前イベント」新潟県民会館出演。
11月25日
「国民文化祭おおいた2018」閉会式・フィナーレに出演。
12月29日
UX特別テレビ番組「Team ECO」~我ら自然派宣言~出演。
7月25日
「ザ・フルートスタイル」(アルソ出版)で記事掲載
9月27日
オールニューアルバム「たなごころ」リリース。
10月9日
「ふるさとコンサートvol.5」開催
11月5日
東京タワー大展望台 Club333でライブ出演」
12月10日
「ザ・フルート」(アルソ出版)にてライブレビュー他掲載。
4月〜
NST「N-STYLE~手をとりあって~」JAグループ新潟番組テーマ曲「ear of rice」
4月〜
「天気予報コーナー|FMPORT」で「天真爛漫」採用開始
4月〜
「トラフィックコーナー|FMPORT」で「on the train」採用開始
6月〜
「ベターサウンドライフ|FMPORT」でエンディングテーマ曲「深愛」
7月1日
朝日新聞別刷り特集「にいがたで学ぶ」トップ面にて掲載
8月6日
神宮球場でのヤクルト-阪神戦にて始球式に登板・息吹生演奏
8月
「夢は牛のお医者さん」サンディエゴ子ども映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞獲得!
11月23日
「ふるさとコンサートvol.4」ワンマンライブを開催!
「笛人セレクション2011-2016」をリリース!
「笛人セレクション2011-2016」プレミアムエディションをリリース!
※「アルミ削りだしCDケース」を採用 made by MGNET
「ぱちゃママ」をリリース!
4月22日
ニューアルバム「天真爛漫」リリース。
4月24日
NST「N-STYLE~彩りの大地~」JA新潟中央会番組テーマ曲制作「ear of rice」
5月17日
「ふるさとコンサートvol.3」ホールワンマンライブ開催。
5月24日
彌彦神社御遷座100年奉祝奉納音楽『むすび』に出演。
9月11日
ライブDVDをリリース。
1月3日
麒麟山酒造プレゼンツ「響」リリースライブの模様、FM-NIIGATA特別番組にて放送。
2月6日
配信限定シングル「古の響」がアマゾンMP3にて「2ジャンル」で第一位。
3月29日
TeNY製作、横山由依(AKB48)ナレーション担当のドキュメンタリー映画「夢は牛のお医者さん」にて初の映画音楽を担当。
オリジナルサウンドトラックCDリリース
6月28日
新潟アルビレックスBC戦大成建設ハウジング協賛GAMEにてスタジアムライブ及びフルートにて国歌斉唱。
8月9日
3万8千人を動員した野外フェス、日本海夕日コンサートに出演(出演 華原朋美、塩谷哲、渡辺美里等)
9月13日
新潟日報「メディアシップ」×「アウディ」オータムコンサートに出演。
9月28日
読売新聞掲載「気持ちに寄り添う音楽を」Web版でご覧下さい
10月より
新潟県産牛乳CM、新たな4バージョン新潟県民放ラジオ3社で放送開始。
10月25日
新潟県燕市PR大使ふるさとコンサート 共演キラー・カン、上杉香緒里
◆大成建設ハウジング株式会社住宅事業45周年事業にて札幌から福岡まで全国10カ所でのライブ出演。
限定製作のチャリティー「笛人」Tシャツの売上は2015年開催の第3回国連防災世界会議へ寄付。
1月1日
NST お正月特番ドリーミングで特番!生演奏&川合俊一さんとの対談。
1月12日
「輝」がアマゾンMP3ダウンロード、ワールドミュージックジャンルにて第一位。
3月31日
TeNY新潟一番サンデー番組テーマ曲に「けやき通り」「笑顔招福」が採用。
7月4日
BSNテレビ Nスタにいがたにてメディアシップコンサートの模様等放送
9月より2年間
新潟日報コラム「明日へ奏でる」連載開始。
12月7日
3rdアルバム「響」をリリース。
12月23日、24日
2Daysホールワンマンライブを開催
2日目ゲストに篠笛狩野泰一氏初の公式グッズ、鎚起銅器(ついきどうき)の「玉川堂」ぐい呑みは限定数即日完売
12月31日
NST年末特別番組「遥かなる古の空へ…」で書き下ろしテーマ曲「古の響」を提供。
4月
NSTスーパーニュースで特番放映。
6月
TeNY夕方ワイド新潟一番で特番放映。
8月
24時間テレビ「愛は地球を救う」に出演、TeNY生放映。
10月
FM12局ネットの「月之光司・本宮宏美のハートエナジー」放送開始。
12月22日
セカンドアルバム「輝」リリース及び海外向け英語ジャケットバージョン「Shining Flute」を同時リリース。
初のホールワンマンライブ開催。
12月28日
TeNY 2012がんばる新潟人総集編にて「輝」リリースライブの模様放映。
自身の音楽で明日を生きようとする人達の心の支えになりたいという想いを元に、オリジナル楽曲の創作を開始。
12月
フルートのオリジナル楽曲のみを収めたCDとしては、国内はもとより世界的にも稀な初アルバム「息吹」をリリース。
左足に障害をもって生まれた私は、幼い頃からずっと音楽家になろうと決めていました。
そのために、一心不乱に練習を積み重ね、人一倍知識も身につけてきました。
世界中のすばらしい音楽家の演奏に少しでも近づきたくて、沢山聴いては学び、真似てきました。
しかし、あるとき、恐ろしいほどの虚無感に襲われました。
私はまだ何一つ自分の音楽を奏でていないということに気づいてしまったからです。
自分の力で、自分の音を一から見つめていきたいと思いました。
今まで蓄えてきた固定観念を全て捨て、無心でフルートを吹いてみたくなりました。
目を瞑り、フルートにふーっと息を吹き込むと、体全体が共鳴して身震いが起き、自然と涙が溢れ出したのを今でも 鮮明に覚えています。
それは生まれて初めて「私は今、生きている」と感じた瞬間でした。
この感覚こそが、私の音を奏でる原点であることを確信しました。
これからは私自身の中にある想いと正面から向き合い、自分の音を奏でていこうと決意しました。
心に響き渡る音で、少しでもあなたが生きる上での支えになれたなら、これ以上嬉しいことはありません。
I was born with my left leg handicapped.
So from childhood on I always wanted to become a musician.
Even a little, I wanted to approach the performance of the world's splendid musicians.
So I listened to lots of music, studied and imitated it.
However, one day I felt a terrible emptiness.
This was, when I noticed that I has never played my original sound and music yet.
For the first time in my life I started to meditate only on the sound that was inside myself.
I threw away all the fixed ideas that I gained. I wanted to play the flute with genuine enthusiasm.
When I closed my eyes and played the flute, the whole body was resonating, and I cried.
It was the moment that I felt "I live now" for the first time in my life.
This sensation convinced me that it was the origin from where I played my sound of music.
I decided to face my emotion and play the music that only I could play.
I hope my CD "IBUKI (Breath) " touches your heart.