
CD制作・アルバム制作 アーティスト系市販用・メモリアル・記念CD

CD制作・アルバム制作
アーティスト系市販用・メモリアル・記念CD

アーティスト系市販用から、メモリアル・記念CDまで
オリジナルCD、オリジナルアルバム制作
シンガーソングライター、ヒップホップ、フォーク、ポップス、クラシック、演歌等多ジャンルのアーティスト系市販用から、メモリアル・記念CDまでオリジナルCD、オリジナルアルバム制作を手掛けています。
音楽配信で音楽を聴く時代ではありますが、ライブでの物販、PR・プロモーション用、オーディション用、メモリアル・人生史や記念品としてCDの価値はいまだに高いものがあります。
近年は、音楽配信はやってるけどリターンの低さと毎年の使用料を考えるとなかなか収益が上がらない、といった現実もありCD物販はむしろ見直されていると各方面から言われています。
初めての方へは何をどうとりかかれば良いのかを含め、1からサポートいたしますのでご安心ください。メニューから「初めてのCD制作Q&A」コーナーも是非ご参照ください。
JANコード申請及びバーコード作成、楽曲データベース登録、音楽著作権登録・管理、さらにはプレスリリースの指南等プロモーションのご案内までトータルでサポートいたします!
初めてのCD制作Q&A
CDプレス フルパッケージ仕様の内容
市販品と同等クオリティでプラケース+キャラメル包装は一番安心感のあるパッケージです。
・スタンパー作成 ・CDメディアプレス ・盤面印刷 ・レーベルフィルム
・印刷物(ブックレット4P~16P、帯、バックインレイ)
・Pケース又はマキシ2型ケース
・トレーセットアップ ・キャラメル包装
・国内生産(Made in Japan 表記可能)
CDプレス 簡易パッケージ仕様の内容
市販品と同等クオリティですが、上記内容から「帯」「バックインレイ」を省いたリーズナブルタイプで、サンプル盤等に最適です。
・スタンパー作成 ・CDメディアプレス ・盤面印刷 ・レーベルフィルム
・印刷物(ブックレット2P)
・Pケース又はマキシ2型ケース
・トレーセットアップ ・キャラメル包装
・国内生産(Made in Japan 表記可能)
ジャケットデザイン、イラストレーターデータ制作
ジャケ写からブックレット、盤面まで印刷物のデザイン及びデータ制作を承ります。
バーコード作成
JANコード申請、登録、バーコード作成を承ります。
(市販する際に必要となります)
Gracenote(CDDB)登録
CD収録曲のデータベース登録を承ります。
(例えばPCにCDを挿入した際にアーティスト名、アルバム名、曲名が表示されます)
大いに宣伝を!
SNSはもちろんですが、せっかくの作品ですのでテレビ局、ラジオ局、新聞社、雑誌社へプレスリリースを送りましょう!
ご依頼者様特典として送り先、送り方などを含めてサポートいたします。
音源はこれからという方
最も肝心で大切なのは録音、マスタリングされた2mix音源データです。
スタジオ録音は初めて、という方へも丁寧な進め方でレコーディングをご案内します。
ボーカルトラックのみの録音からアレンジが必要な場合、出張録音までどんなケースでもハイクオリティな完成音源に仕立てます。
ミックスダウン 、用途に合わせたマスタリングのみも承ります。
レコーディングスタジオページをご覧ください
初めてのスタジオレコーディングFAQはこちら
CD制作費用・価格
・制作枚数
・曲の音源の有る無し
・ブックレット ページ数(2〜16ページ)
・印刷物デザインデータの有る無し
上記の他、紙ジャケタイプかで価格が異なりますので、それぞれの具体的イメージをお聞かせいただいた後、お見積もりをご案内いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
印刷物とは盤面、グックレットのページ枚数分、バックインレイ表裏、帯を言い、入稿はイラストレーターのみとなります。
※100枚単位でオーダー可能ですが、300枚以上がコストパフォーマンス的には有利です。
※ジャケット、盤面等の印刷物デザイン、データ作成も承ります。
初めてのCD制作FAQはこちら
〜ご参考〜
□CDプレスフルパッケージ
4ページブックレット仕様・300枚プレス
音源、印刷物デザインデータお持込の場合
(音源及び盤面、ブックレット 4ページ分、帯、バックインレイ表裏分のデータが必要です)
100,200円(税込)
□CDプレスフルパッケージ
8ページブックレット仕様・500枚プレス
音源お持ち込み、印刷物デザインデータ作成を承る場合
(音源が必要で、盤面、ブックレット 8ページ分、帯、バックインレイ表裏分のデータ作成を承ります)
175,500円(税込)
□CDプレス簡易パッケージ
2ページ表裏仕様(帯、バックインレイなし、ジャケット表裏)・300枚プレス
音源、印刷物デザインデータお持ち込みの場合
(音源及び盤面、ジャケット表裏2ページ分のデータが必要です)
86,040円(税込)

初めてCD制作をお考えの方からのよくあるご質問をご案内
Q1
CDプレスとPCでCD-Rに書き込みするのと何が違いますか?
A
CDプレスはスタンパーと呼ばれる原盤を作成し、それをもとに物理的にデータを刻み量産する方法です。
メリットは機器により再生できないということがないことと、盤面やジャケット等は商業印刷レベルで印刷しますので、市販の音楽CDクオリティで仕上がります。
デメリットは専門工場でしか量産できませんので、価格面と出来上がるまでの時間が必要ということがあげられます。
一方、パソコンでCDを作る場合はCD-Rに1枚ずつ「データを書き込む」方法で、焼くという言い方でもお馴染みかと思います。
メリットはライティング機能をもつパソコンがあれば1枚単位で比較的簡単に制作できることです。
デメリットはCD-Rと再生機器の相性によっては再生できる保証がされていないことと、盤面とジャケット印刷は家庭用のインクジェットプリンターで行いますのでどうしても手作り的な仕上がりになることがあげられます。
Q2
決めておくことはありますか?
A
一般的にCD制作をしたいという場合は、上記のCDプレスが当てはまると思われますが、例えば10枚などと少数の場合はCD-Rでの制作で承ることになりますので、何曲入りのCDを何枚作りたいか、ブックレットは何ページで作るかは、それらにより制作費が変わりますのでまず決めておいた方が良いでしょう。
また、アルバムタイトルとそれぞれの曲名、市販される場合は、販売価格とリリース日は早めに決めておきたいところです。
Q3
CDプレスは何枚からできますか?
A
100枚から、100枚単位のプラスでプレスできます。
制作費を制作枚数で割った1枚あたりの単価をみますと、300枚以上の制作が、コストパフォーマンス的に有利と言えます。
Q4
コンテスト等の応募用に1〜2枚のCD制作はできますか?
A
一般的に数枚の場合は、CD-RにPCで書き込みをする方法で対応します。
盤面のテキスト印刷にも対応し、スリムタイププラスティックケースでのお渡しとなります。
Q5
CDには何曲入れられますか?
A
規格上74分43秒までの収録となりますので、1曲だけでも、例えば4分平均の長さの曲としたら18曲までは収録可能です。(曲間の無音部分を含みます)
Q6
CD制作には何が必要ですか?
A
基本的には「音源」と「印刷物データ」があればCDプレスが可能です。
以下でそれぞれをご案内いたします。
Q7
音源とは?
A
完成した曲の2ミックスデータを指します。
楽器、ボーカルなどを録音した後、ミックスダウン (全トラックを音量、音質を調整後2チャンネルのステレオ音源にすること)され、さらにCDフォーマット用にマスタリングされた最終音源のことです。
ファイルフォーマット=16bit/44.1kHz/Stereo リニアPCM
例えば10曲入りのアルバムを制作する場合は、上記10曲分の音源ファイルが必要、ということになります。
ご自宅で録音、制作された音源、トラックを持ち込んでいただきCD制作することも可能ですし、録音を含め1から承ることも可能です。レコーディングは手順からコツのアドバイス、ディレクションまで丁寧にご案内させていただきますのでお気軽にご相談ください。
アレンジを含めたオケ制作も承ってます。
また、市販のトラック、カラオケ音源をご用意いただき、ボーカルをレコーディング、その後ミックス、マスタリングを経てマスター音源を制作できます。ヒップホップ、歌謡曲、演歌はこのパターンも多いです。
初めてのスタジオレコーディングQ&A
Q7
印刷物データとは?
A
一般的なCDケースタイプ(ジュエルケース)の場合は、ジャケット写真(ジャケ写)を表紙としたブックレットを制作しますが、表裏だけの2ページから4、8、12、16ページまでそれぞれ作成可能で、その他を含めて以下のデザインデータが必要です。
- ジャケット写真を含めたブックレットページ数分
- バックインレイ表裏(CDパッケージの裏側部分でケース内に収まっています)
- CDの盤面
- 帯(表裏)
これらはチラシ印刷等と同じ商業印刷の分野となり、イラストレーター (デザインレイアウトソフト)で作成したデータで入稿します。文字類をアウトライン化し、画像が埋め込みされたイラストレーターファイルをお持ちいただけましたらそのまま入稿できますが、当スタジオにてその全てを承ることが可能です。
紙ジャケタイプも対応いたします。
Q8
出来上がるまでどのくらいかかりますか?
A
必要なデータが揃い、全ての印刷物の校正を終えた後、プレス工場へオーダーをします。その時点から約3週間前後でお手元お届けとなります。
Q9
制作費はどれくらいかかりますか?
A
CD制作概要欄に大枠を記載させていただきましたのでご参考までにご覧ください。
紙ジャケ仕様か一般的なジュエルケース仕様か、ブックレットページ数、制作枚数、さらに音源の有る無し、印刷物データの有る無し、で価格が変わってきますので、制作内容をお聞きした上でお見積もりをご案内させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
CD制作費参考例
Q10
その他に必要なことはありますか?
A
収録する曲が音楽著作権管理曲の場合は、市販するしないに関わらずJASRACまたはNexToneに著作権使用料を支払う必要があります。
詳しくは音楽著作権のコーナーをご覧ください
また、市販する場合はJANコード登録と、バーコードを作成し帯とバックインレイに印刷しておく必要があります。
当スタジオでCD制作をしていただく場合は、JANコード登録とバーコード作成は無料で承ります。
また、CDデータベース(CDDB)にアルバム情報を登録しますとPC等にCDを挿入した際、アルバム名、曲名、アーティスト名などが表示されます。
こちらの作業も当スタジオをご利用の際は無料で承ります。
Q11
上記にはないことで聞きたいことがありますが・・・?
A
そうですよね、説明しきれていないこともあろうかと思いますので、お手数をおかけいたしますが以下のフォームからお気軽にお問い合わせ、ご相談いただきたいと思います。

ご自身の曲を日本中の、そして世界中の人たちへ届けられる感動!
現在、TuneCore Japanへの登録をご案内しています。
アカウントを作成し登録、収益はご自身の口座へ振り込まれる仕組みです。
TuneCore Japanは、Apple MusicやSpotifyなど世界185ヵ国・55以上のプラットフォームに楽曲を配信できます。
(シングル、アルバム別で年間利用料が必要です)
必要なものご参考
音源 ジャケット写真 アーティスト写真 プロフィール(テキスト) アルバム紹介文(テキスト)等
TuneCoreJapan初めて配信する方へ
ご不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせください。

☆音楽を使用する場合
例)カバー曲をCDプレスする際に必要な手続き
・例えばJASRAC管理曲の場合、曲数、曲タイム、CD税抜き販売価格、プレス枚数により使用料が算出されます。
・CDプレスをする前に著作権使用申請、発行された許諾番号とJASRACマークをジャケット、CD盤面に印刷します。
・その後、使用料の請求書が来ますのでお支払いただくことになります。
・これであなたの歌、演奏が正式に世の中へ旅立ちます。
JASRACの参考ページ
使用料の算出シミュレーション
☆音楽をつくる立場の場合
例)あなたのオリジナル曲を著作権登録
・以下のように一長一短はありますが、作詞者及び作曲者の持つ著作権の管理をJASRACに委託することをお勧めしています。
・JASRACは様々な場面での楽曲使用料を徴収し委任者へ分配しています。
・例えばあなたの曲が放送で使用された場合は放送局が、ライブで使用された場合はそのライブ主催者が使用料をJASRACへ支払い、JASRACからあなたへ著作権使用料が支払われます。
・ご自身の曲を録音&CDプレスをする際は逆に使用料を一旦JASRACへ支払い、JASRAC手数料を差引き後の金額がお支払いとなります。
JASRACの参考ページ
具体的なケース、仕組みを含めてご遠慮なくお問い合わせください。
笛人本宮宏美
フルート奏者・作曲家
・プロデュース
(2023年までの12年間で13作品、100曲以上)
・レコーディング
・サウンドプロデュース
・CD制作
・音楽配信
☆ Apple Music ランクイン情報
インストゥルメンタル トップアルバム部門
・チェコ
「大河飛燕」第2位
「たなごころ」第3位
「Flute」第4位
「ココロノ目」第4位
「voice」第6位
(以上2023年7月・8月)
・ルクセンブルク
「笛人」第3位(2023年11月)
・ニュージーランド
「たなごころ」第6位(2021年2月)
・その他、国内ではNHK、キー局を含め全国のテレビ、ラジオ番組で選曲、採用され続けています。
笛人本宮宏美 楽曲採用番組一覧
笛人本宮宏美
楽曲採用、選曲番組例抜粋
NHK
「チコちゃんに叱られる!」
「鶴瓶の家族に乾杯」
「梅沢富美男と東野幸治のまんぷくメシ!」
「あさイチ」
「おはよう日本」
「ひるまえほっと」
「きょうの料理」
「あの人に会いたい」
「おむすびニッポン」(NHK Eテレ)
「趣味の園芸 やさいの時間」(NHK Eテレ)
「天才てれびくんhello,」(NHK Eテレ)
「趣味どきっ!」(NHK Eテレ)
「あしたも晴れ!人生レシピ」(NHK Eテレ)
「人生デザインU-29」(NHK Eテレ)
テレビ朝日
「羽鳥慎一モーニングショー」
「スーパーJチャンネル」
「グッド!モーニング」
「渡辺篤史の建もの探訪」
「人生の楽園」
「ごはんジャパン」
「秘湯ロマン」
「ナニコレ珍百景」
「週刊ニュースリーダー」
「じゅん散歩」
「キョコロヒー 普段言えない心の叫びを大激白!世直しなるか!?」
「新・にほん風景遺産」(BS朝日)
TBS
「あさチャン!」
「Nスタ」
「この差って何ですか?」
「日立 世界ふしぎ発見!」
「ゴゴスマ -GO GO!Smile!-」
「プレバト!!」(MBS・TBS系)
「教えてもらう前と後」(MBS・TBS系)
朝日放送
「朝だ!生です旅サラダ」
「ポツンと一軒家」
「おはよう朝日 土曜日です」
「news おかえり」
日本テレビ
「ヒルナンデス!」
「ザ!世界仰天ニュース」
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」
「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」
「news every.」
「King & Princeる。」
「イチオシ!2泊3日の旅」(BS日テレ)
「三宅裕司のふるさと探訪~こだわり田舎自慢~」(BS日テレ)
「旬感レシピ」(BS日テレ)
フジテレビ
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
「にじいろジーン」
「今夜はナゾトレ」
「土曜はナニする!?」
「ポップUP」
「Live News days」
テレビ東京
「開運!なんでも鑑定団」
「Youは何しに日本へ?」
「いい旅・夢気分スペシャル」
「よじごじDays」
「虎ノ門市場」
「有吉の世界同時中継~今、そっちってどうなってますか?~」
「有吉木曜バラエティ 北関東vs孤独グルメ名店「絶品97連発」」
「有吉木曜バラエティ」
その他
新潟県加茂市本町3-2